お問い合わせ

2024年7月

2024.07.26

副園長の一言<令和6年7月>

7月に入り暑い日が続いています。30度を越える真夏日が多く、暑過ぎて心配になるような日もありました。

 

子どもたちはドリームビーチに行ったり、中庭で水遊びを存分に楽しみました。

水をかけ合い大喜びで遊ぶ子供たちの微笑ましい姿がたくさん見られ、キンダールーム、I組の小さなお友達はプールに水を張り、おもちゃを浮かべたり、ジョウロで水をかけて楽しみましたよ。

年少、年中、年長さんは水鉄砲で水を掛け合い、年長さんは特に遊びがダイナミックで頭からびしょ

濡れで楽しい笑い声が響いていました。

 

幼稚園は夏休みに入りましたが、キンダールーム、にじいろクラスのお友達はまだまだ夏の遊びを

楽しんでいます。

 

1学期を終えるにあたり、各クラスで1学期の思い出を振り返りました。一人ひとり楽しかったこと、印象に残っている出来事を発表しました。

運動会や公園、普段行っているゲームや粘土等、子どもたちは楽しかった思い出を少し恥ずかし

そうにしながらも、お友達の前でお話してくれましたよ。

 

4月からを振り返ると新しく入園してきた子達は泣いていたり緊張した表情で登園していましたが、今ではお友達の名前を覚え一緒遊んだり、先生との信頼関係も築いてきました。遊びやゲームの

中では、個々の遊びから皆で一緒におこなうルールのある遊びでお友達を応援したり、少しずつ

勝ち負けも分かるようになってきました。

 

進級した子たちは新しい先生、友達とすぐに仲良くなるだけではなく、みんなで力を合わせ協力

したり、気持ちを伝え合い遊ぼうとする姿が見られるようになりました。先生にも自分から沢山の

お話を聞かせてくれています。

1学期の経験を経て、どの子も年齢ごとにそれぞれ成長が見られ、嬉しく思います。

 

年長さんは特にお泊まり会を経験し、ドキドキわくわくしながらも次の日の朝までみんなで楽しく

過ごすことが出来、自信がついたのではないかと思います。

今年は午前中から新しくなった青少年科学館へ行き、年長さんだけのお出かけを楽しみました。

 

これからも様々な行事や日々の生活の中の沢山のコミュニケーションを通し、成功体験や楽しい

経験を重ねていきたいです。

 

お家で過ごす時間が増えますが、水分を摂り体調に気を付けながら夏休みを過ごしてくださいね。

2学期の始業式、またみんなに会えるのを楽しみにしています。

 

主幹保育教諭 金谷 美穂香

2024.07.17

7月17日(水)ぞうさんくらぶ

今日は一学期最後のぞうさんくらぶでした。
山内先生の体操をした後、水遊びをしました。
先生とも仲良くなりましたね。とても嬉しいですよ。
また二学期会いましょうね。

 

2024.07.16

7月16日(火)ひよこくらす(自由遊び)

たくさんのお友だちが遊びに来てくれました
すべり台やおままごと、パズルなど好きなお遊びをたくさんしましたね
今日の絵本は「ぼうしぴょこ」でした
おもしろかったですね

次回は9月24日(火)です
みんなで遊びましょう

2024.07.11

7月11日(木)ぞうさんくらぶ

今日はぞうさんくらぶ夏まつりでした。
幼稚園の先生方の劇を見た後は、ヨーヨーつり、ボーリング、わなげをして楽しみました。
みんな笑顔の一日でしたね。また会いましょう。

 

2024.07.09

7月9日(火)ぞうさんくらぶ

今日は水遊びをしました。
はじめは遠くで見ていた子も少しずつ楽しんでいましたね。
また2学期も水遊びをしましょうね。

 

2024.07.03

7月3日(水)ぞうさんくらぶ

今日はジンギスカンのイベントでエミナの方が、紙芝居や楽しいダンスをしてくれました。
みんなで踊った後はジンギスカン焼きそばを食べました。
モリモリ食べてにっこりお顔でした。
楽しくおいしい時間でした。

2024.07.01

7月1日ひよこくらす

今日は幼稚園のお部屋で遊びました。
お家の人と探検メガネを作って幼稚園の中を探検しました。
楽しかったですね。

次回は8月26日(月)です。
いつも通り子育て支援センターで遊びます。
みんなで遊びましょう。