卒園生・保護者の声
山王幼稚園 教員の皆様<令和5年度卒園児保護者様より>
三年間、大変お世話になりました。
先日娘と「とうとう卒園だね」と話していたら、
「ママ、さんのう(ようちえん)にいれてくれて、ありがとうございました!」
と言ってくれました。
また、卒園式の後も「まだようちえんにいたいなぁ、いたかったなぁ、、、」
と毎日のように話しています。
それだけ娘にとって、本当に楽しく、充実した三年間だったのだと思います。
このことを先生方にお伝えしたく、手紙を書かせて頂きました。
娘はこの三年間で本当に心の強い、優しい元気な子に成長してくれました。
これもひとえに、山王幼稚園の先生方に、正しい方向へ導き、見守り、育てて頂いたおかげです。
本当にありがとうございました。
令和5年度卒園生 保護者より
山王幼稚園の皆様へ<卒園児の保護者様より>
とうとうこの日が来てしまいました。
ただただ寂しい気持ちでいっぱいです。
最後の最後まで、お気遣い頂きありがとうございます。
子ども達の心が大きく育つ幼児期に多くの先生方に見守られながら
山王幼稚園に通い、子育てを支えて頂いたこと本当に心強かったです。
会うたびに声を掛けて下さり、いつも気に掛けて頂いたりと、嬉しかったです。
先生方の明るい元気なパワー!と愛情をたくさんもらいました。
山王幼稚園の先生方に出逢えた事、心より感謝しています。
この先もお元気でお過ごしください。
「いつかまた幼稚園あそびに行きたいな!ほんとたのしかった」と子ども達が
話していました。園で覚えた色んな歌も記憶に残っています。
たくさんの思い出と共につよく!ただしく!げんきよく!
大切な心と一緒に子ども達、育っています。
長い間に渡り、本当にありがとうございました。
令和5年度 卒園児保護者より
職員の皆様へ<2022.11>
いつもお世話になっております。
11月25日は「先生ありがとうの日」だそうです。
コロナ禍で殺伐とする中、子ども達が笑顔で元気に楽しく
幼稚園生活を送れいてるのは、園長先生をはじめ、
先生方のお陰だと日々感謝しております。
大変な中、いつも本当にありがとうございます。
なかなかゆっくりと感謝をお伝えしたいと思い、
お手紙を書かせて頂きました。
まだまだ大変な日々が続きそうですが、
先生方もどうぞご自愛ください。
いつも本当にありがとうございます。
(園児の母より)
保育発表会を観て<2022.11>
前日「行かないから!」と話していた息子ですが、
当日は「まだ行かないの?」というくらい張り切っていて
「良かった~」と思っていましたが、、、
幼稚園の玄関で待っている時には、いつもと違う雰囲気からか
抱っこしていないと地面に寝っ転がる始末。
そして、どう声掛けしても起き上がらない自由奔放ぶり。
「発表会、大丈夫かな」と少し心配しましたが、ホールで先生の所に集合する時には、
ガラッと表情が変わったので、逆にその様子に成長を感じ、母はすでに涙腺が危うい
状態でのスタートでした。
<TKG>
息子なりに踊っていて、昨年の保育園での発表会を観ている分、
少しでもみんなと歌って踊っているだけで、もう涙腺破壊でした。
最後の場面でお友だちの手を握って一緒に手を振っていた息子。
お友だちに対して気配りをしようする姿に「こんなこと出来るんだ~」と
新たな発見で嬉しかったです。
<ぽんたの自動販売機>
ステージ上から「おかあさーん」とニコニコ笑顔の息子。
息子なりにタイミングをわかって、歌ったり踊って楽しく参加している様子があって
安心しました。
(サポートして頂いた先生方、声掛けして頂いてありがとうございました)
今の成長、本当に先生方のおかげです。
山王さん入園して本当に良かったと思っています。
今回の発表会で頑張っている息子の姿を沢山見る事が出来て、一安心しました。
今後ともよろしくお願いいたします。
(母より)
卒園にあたって
長い間、本当にありがとうございました。
1歳5か月のキンダールームからお世話になっていましたが、
もう卒園とは時が経つのは早いですね。
初めての子の集団生活という事で、親子共々探り探りで始まった園生活でした。
心配な事や困った事には、いつも丁寧に対応して頂き、
子どもにもいつも丁寧に心を配って下さり、毎日笑顔で楽しかったことを話してくれるまでになりました。
Kの大切な時期に暖かい時間と経験を頂きありがとうございました。
卒園は少し寂しいですが、山王幼稚園での思い出を胸に4月からの小学1年生頑張って欲しいと思います。
最後になりましたが、親子共々、本当にお世話になりました。
感謝の気持ちでいっぱいです。
今後の先生方、そして山王幼稚園の益々のご発展をお祈りしております。
卒園児の母より
保育発表会を見て<2020.11.24>
先生方へ
いつもお世話になっております。
保育発表会が無事に終わり、ご指導ありがとうございました。
参観が一家庭一名とは寂しい気持ちでしたが、それでも動画配信をして下さったことで
祖父母にも観てもらえたので、感謝しております。
当日も、娘が弾けるような笑顔で演じ、踊り、太鼓の演奏をしていて
楽しいステージなのだなと感じました。
本番前はもちろん終わった後でも、太鼓やよさこいを披露してくれ、
会場で撮ったビデオを何度も観ています。
いろんな制限の中での保育発表会ではありましたが、
娘の充実した顔が、大成功だったのだと感じております。
大変なことも多々あったかと思いますが、ここまで導いて下さり
ありがとうございました!
残り少ない園生活ですが、どうぞ引き続き楽しく思い出に残るよう
ご指導よろしくお願い致します。
<年長児の保護者様より頂いたお手紙より>
卒園児の保護者の方より頂いたお手紙
キンダールームから幼稚園までの5年間大変お世話になりました。
振り返ればあっという間の歳月でした。
園長先生始め先生方の温かい眼差しと思いやりでRに接して頂き心より御礼申し上げます。
山王幼稚園での5年間はRの心に懐かしい良き思い出となって残る事と思います。
言葉では言い尽くせませんが、感謝の気持ちで一杯です。
本当にありがとうございました。
これからの幼保連携型認定こども園山王幼稚園の益々の御発展をお祈り致します。
平成31年3月
卒園生からのお手紙<平成30年10月>
大変可愛らしいお手紙が、山王幼稚園のポストに入っていました。
幼稚園を懐かしみ、大切に思ってくれている気持ちが伝わる嬉しい内容でした。
どうもありがとう。 ご紹介させてもらいます。
山王幼稚園の先生方へ –Hさんより–
B組を卒園したHです。
私は6年前、この山王幼稚園を卒園しました。
今は、小学校の最高学年としてがんばっています。
そして、副会長としてもがんばっています。
今の私があるのは、この幼稚園があったからだと思います。
今でもなつかしさを思い出します。
私の幼稚園の頃の夢は「看護師」でしたが、今は「幼稚園の先生」です。
私もこの夢に向けてがんばりますので、先生方も今の仕事、がんばってください。
また遊びに来てもいいですか?
いつかまた手紙を書きます!
山王幼稚園の先生方へ –Kさんより–
C組を卒園したKです。
6年前、この幼稚園にいました。
しばらく先生方にお会いしておりませんが、お元気だったでしょうか。
最近寒いので、風邪が流行りやすくなっています。
1年生の冬に、年賀状が送られてきましたが、
あれはまだ大切に机にしまっています。
辞めてしまった先生方もいるでしょうが、元気ある事を願います。
ちなみに、この手紙を書く事にしたのは、
幼稚園の頃のDVDを見て、なつかしさを思い出し、書く事にしました。
もともとC組にいたMちゃんは、私と同じクラスで、相変わらずハイテンションです。
私の親友の子も、いろんな事でがんばっています。
ちなみに私は幼稚園の頃、将来「お花屋さん」したが、
今は「警察官」になりたいと思っています。
私もたくさんがんばりますので、先生方もがんばってください!!
応援しています!!
山王幼稚園の先生方へ –Yさんより–
E組を卒園したYです。
私は6年前、この幼稚園にいました。
卒園してからお会いしていませんが、お元気ですか?
私は元気です。
そして、同じ組だったR君やS君は今も同じクラスですが、とても元気です。
R君は恵まれた体つきとなり、私とS君は水泳をがんばっています。
S君は幼稚園時代無表情だったため、女子の友達は少なかったですが、
今はよく笑うようになったため、クラスで1番モテています。
私の幼稚園時代の夢は「サッカー選手になること」でしたが、
今の夢は「建築士になること」です。そのために勉強をがんばっています。
先生方もお仕事がんばってくださいね!
応援しています!
キンダールーム卒園によせて<保護者の方より>
ついにキンダールーム最後の登園になりました。
Sがここまで成長し、お友だちとニコニコ遊んだり、色々と経験させて頂いたのは、先生皆さんにたくさんサポートして頂いたおかげなので、本当に感謝しています。
Sは成長がゆっくりとしていますので、たくさん相談もさせてもらいましたね。
色々と一緒に考えて頂き、アドバイス、園でのサポート等ありがとうございました。
Sを見ていると毎日充実しているようでしたので、安心してキンダールームを利用して甘えさせてもらっていました。
預かり保育でセンターの方に行く事もあると思うので、何かあった時はまたよろしくお願いします。
本当に色々とありがとうございました!!
保育発表会を見て<保護者の方より>
今日の発表会、とても感動しました!!
先生方の指導も素晴らしく、年少、年中、年長それぞれの成長を見せて頂きました。
最後は舞台で全員の合唱で、大きな口を開け一生懸命歌っていました。
園長先生がオシッコをもよおした子どもにいち早く気付き、先生に指示していました。
さすがだなと感じ入りました。
胸が熱くなる一日をありがとうございました。