お問い合わせ

2024年6月

2024.06.27

副園長の一言<令和6年6月>

夏至を過ぎ、日に日に日差しも強くなり、本格的な夏が始まりますね。今年の6月は過ごしやすい気候で、暑過ぎないちょうど良い時期に、外に出る機会も多かったです。これからは、暑さ対策をしながらお出かけや水遊びを楽しみたいです。

 

先日の運動会では、お家の方々の温かい応援の中、子ども達は伸び伸びと体を動かしていました。周りには沢山のお客様がいて、いつもと違う雰囲気でしたが、練習をしてきた園庭で、それぞれの力を発揮していたと思います。

 

各学年で子ども達が今できる表現を考え、遊びの一環として運動会の練習をしてきました。お遊戯では、振り付けを覚えると、大きな動きで元気いっぱい自信を持って踊れるようになり、運動会当日も、お友達、先生と一緒に楽しそうに表現していました。

小さいクラスの子ども達はそれぞれの動きがとても可愛らしく、年長組は真剣な表情でリズムに合わせて動き、バルーンではクラス毎息の合った素晴らしい表現ができました。

一人ひとり表現の仕方に違いはあっても、出来る事を力いっぱい頑張る姿や、お友達を気に掛け、手をつないだり応援する姿も素敵でしたね。

 

久しぶりに未就園児と卒園児のかけっこをおこないましたが、予想以上沢山の小学生が集まり、迫力ある走りを見せてくれました。先生方も久しぶりに元気な子ども達に会えて、嬉しかったです。園児と一緒に運動会を盛り上げてくれました。

また、親子競技では、子ども達に負けない位、お家の方々の笑顔も素敵でした。

 

運動会が終わり、以前よりも動きが大きくなっている子ども達です。活発になり、ホールや外で体を動かして遊ぶことを楽しんだり、お友達同士声を掛け合って遊んでいます。残りの1学期、水遊びやお楽しみ会、公園へお出かけなど、まだまだ楽しい行事が沢山あります。これからはより開放的になるかと思うので、事故や怪我の無いよう、約束事を伝えながら、夏の遊びを楽しんでいきたいです。

 

副園長 菊地 梓